診療案内|上田歯科医院|鳥取市西町の歯医者・歯科

TEL.0857-22-4530

〒680-0022 鳥取県鳥取市西町1-454

メインメニューを開く MENU
診療案内

予防・メンテナンス

当院が何より大切にしているのが、予防です。虫歯の初期段階ではまだ痛みがありませんので、痛みが出て来院した頃にはすでに進行していると考えられます。そうした事態を防ぐため、検査・メンテナンスで当院をご利用ください。

検査は、1年に1回レントゲン撮影をするほか、虫歯の有無や歯周ポケットの深さ、以前入れた被せ物の具合を調べます。もしここで病気が見つかったら、治療に移行しましょう。問診も行いますので、皆さまが今気になっている症状やほかの診療科で処方されているお薬があれば教えてください。

メンテナンスとしては、歯科衛生士が専用の器具を使い歯石取りやPMTCを行って、細菌のすみかを除去します。虫歯も歯周病も細菌が引き金ですから、その巣を取り除いてお口を清潔に保つことが、予防につながります。正しい歯磨きについてもお教えしますので、ご自宅で実践しましょう。ほかに、歯を丈夫にして虫歯になりにくくする、フッ素塗布を行います。

歯周病

歯周病は最終的に歯が抜けてしまう病気であり、大人の方の多くがかかっているとされています。少しでも早い段階で治療を始められるよう、特に思い当たる症状がなくても検査を受けましょう。治療を受けた方の再発防止にも、メンテナンスが必要です。

歯周病は、歯垢に潜む歯周病菌が引き金となって発症します。しかし、それだけではありません。体質や生活習慣も発症・進行の要因とされており、生活習慣病と捉えられています。中でも糖尿病とは相互に悪化させることが判明しております。

治療で行うのは、主にスケーリングです。機械を使い、歯茎の端より少し深いところまでの歯石を取り除きます。歯周病が進行して歯周ポケットが深くなったら、今度はスケーリング・ルートプレーニングを行います。麻酔をかけ、歯周ポケットの中に器具を入れて掃除をする施術です。

歯周ポケットの奥まで掃除しきれないくらい深くなってしまったら、歯茎を開いて歯石除去をすることも可能です。歯を残すことをあきらめず、一緒に改善を目指しましょう。

小児歯科

お子さまの虫歯を予防するには、毎日の歯磨きと食習慣、歯科医院での定期的なメンテナンスが重要です。2歳になったら、定期検診とフッ素塗布にお連れください。幼い頃から歯科の環境に慣れ、歯を清潔にするところだと覚えてほしいと思います。

メンテナンスでは、機械を使った歯のお掃除をした上で、親御さまには仕上げ磨きと食習慣のアドバイスを差し上げます。幼いうちはおやつも大切な栄養摂取の一環ですが、その際も糖分を多く与えすぎないようにしましょう。仕上げにシーラントを行い、汚れがたまりやすい奥歯のくぼみに樹脂を詰めます。

また、お子さまの顎が成長途中であることを利用して、矯正治療も行っています。小児矯正は見た目を良くするだけのものではありません。歯磨きがしやすくて虫歯ができにくい状態を作るとともに、永久歯が望ましい位置に生えるよう導く治療です。当院では、主に歯列拡大矯正を行っています。

マウスピース矯正

永久歯が生え揃っていて歯並びを整えたい方には、アソアライナーというマウスピース型矯正を提供しております。ご自分で取り外すことができ、薄くて透明ですので、矯正をしていることが目立ちにくいというメリットがあります。

歯にボタンやワイヤーを付ける必要はなく、マウスピースを1日17時間以上装着していただくだけの治療方法です。お食事と歯磨きの時は装置を取り外せますので、いつも通りの歯磨きでお口を清潔にしてください。通院の頻度は、月に3回ほどです。

マウスピースには、厚みの違う3種類(ソフト0.5mm、ミディアム0.6mm、ハード0.8mm)があります。材料の弾性を利用して歯に力を加え動かしていく仕組みで、硬いマウスピースのほうが多くの力をかけられます。もし痛みが強ければ、マウスピースの種類を変えることで、歯にかかる力と痛みをコントロールすることが可能です。通常は毎月型取りをし、コンピューターで設計して新たなマウスピースを作製します。

入れ歯

保険診療と自由診療、どちらの入れ歯でも製作可能です。保険診療はピンク色の樹脂を土台に人工歯を付けて作ります。樹脂が柔らかくて改造がしやすい一方、壊れやすさを回避するためにある程度の厚みを持たせる必要があります。

そうした厚みにより生じる異物感に抵抗がある方にご提案したいのが、金属床義歯です。床と呼ばれる土台部分が薄い金属でできておりますので、異物感を抑えつつ丈夫に作ることができます。温度も伝わりやすいので、ビールの冷たさやご飯の温かさも楽しめると思います。

また、入れ歯ががたつかないように留める、維持装置も数種類ご用意しました。歯の根が少しでも残っている場合は、ボタンを留めるようにして使うボールアタッチメントや磁石で付ける磁性アタッチメントが可能です。歯根がない場合も、1~数本のインプラントを支えにするインプラントアタッチメントという方法があります。

歯を失ってもご自分のお口で食事を楽しめるよう、良い方法を一緒に探りましょう。

根管治療

根管とは歯の中にある管で、歯髄と呼ばれる神経や血管が通っています。ここに虫歯が感染すると神経が死んでしまい、放置すれば歯そのものを抜くしかなくなります。そこで、抜歯を避けるために歯髄を抜いて根管を消毒するのが、根管治療です。

根管治療は歯科で行う処置として一般的なものですが、難しいケースもあり、とても奥が深い分野だと考えます。根管の形状は一人ひとり異なり、外側からは見えない箇所を手探りで処置するからです。もし、よく見えないせいで感染組織を取り残してしまったら、せっかく入れた被せ物を外して再治療することになります。根の先に膿がたまり、激しい痛みが出てしまうかもしれません。

精密な治療を行うため、当院はマイクロスコープを導入しています。マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡の1種であり、狭いところも拡大し光を当てて見ることができます。当院の院長は、歯を残せる可能性を上げるため、マイクロスコープによる根管治療「マイクロエンド」の技術を学びました。詳しくは当院でお尋ねください。

審美治療

削ったり折れたりした歯を修復するため、見た目が自然な白い材料を、数種類ご用意しています。保険診療では、従来のレジンによる詰め物のほか、CAD/CAMという方法で製作した被せ物が可能な場合があります。

自由診療で提供している白い歯の代表と言えば、オールセラミックです。天然歯と非常によく似た透明感が特徴であり、金属アレルギーの心配がありません。詰め物も被せ物も可能です。また、金属の外側をセラミックで覆ったメタルボンドは、白い被せ物として長い歴史があります。

なお、神経を抜く治療をした後など、歯の欠損部分が大きい場合は、コアと呼ばれる土台を入れます。土台は金属製が一般的ですが、本来の歯根よりも硬く歯への衝撃を吸収できないのが難点でした。当院では、適度にしなるグラスファイバー製のコアをご用意しています。白い材料ですので、上から白い被せ物をしても影が出にくいという利点もあります。

ほかに、ゴールドの詰め物・被せ物もお選びいただけます。

インプラント

入れ歯やブリッジといった歯の代わりを作る治療方法に新たに加わったのが、インプラント治療です。チタン製の人工歯根を手術で顎に固定し、セラミック製の人工歯を被せます。見た目も噛み心地も、自然の歯に近いという魅力があります。

治療の流れとして、最初に行うのは検査とカウンセリングです。きちんとした治療計画を立てることと、治療について正しく理解していただくことは欠かせません。次に、一次手術として人工歯根の埋入をします。麻酔はもちろん、必要に応じて抗生剤の点滴も行います。個人差はありますが、人工歯根と骨が結合するまで2ヶ月程度待ちましょう。

それから、二次手術で人工歯を被せるための連結部品を取り付け、白い歯を入れます。取り外す必要はありませんので、ご自分の歯と同じように歯磨きしてお手入れをしてください。なお、歯と同じように病気にもかかります。インプラント周囲炎で抜けてしまうことを避けるため、定期的なメンテナンスが必要です。

ホワイトニング

ホワイトニングには、診療室で受ける方法と自らご自宅で行う方法とがあります。当院では、診療室用のオフィスホワイトニングを取り扱っています。オフィスホワイトニングは、Ken’sホワイトニングという副作用が少ない方法です。

一般的なオフィスホワイトニングは、光を照射することで熱を帯びたり、お薬が歯茎にも作用してしみたりする難点があります。一方、Ken’sホワイトニングは、熱を生じにくいLEDライトを使用し、おだやかに作用します。しみるといった刺激はありませんし、透明感のある自然な白さを目指すことができます。歯がツルツルになり、歯垢が付きにくくなるのも利点です。

なお、歯に汚れがあるとお薬がムラになってしまいます。ホワイトニングに先立ち、クリーニングも受けましょう。

訪問歯科診療

ご病気などで歯科医院に通えなくても、歯科診療を受けられることをご存じでしょうか。当院では訪問歯科診療を実施しており、院長が機材を携えて患者さまのご自宅へと伺います。

訪問先でも、一般的な治療に加え、入れ歯の作製・調整も可能です。誤嚥性肺炎の予防と口腔機能の衰え防止のため、お口のケアもご利用ください。

訪問歯科診療を行うのは、主に診療日のお昼近くの時間帯です。診療日以外の日程をご希望の場合は、個別に相談しましょう。訪問歯科診療のご依頼・お問い合わせは、鳥取県東部歯科医師会へのお電話でお願いします。電話番号は、0857(23)3197です。